【開催中】

企画展
~我が西条 二代目 朝潮太郎(あさしおたろう)~

 2024年9月4日(水)~9月29日(日) 

 本名 坪井長吉。西条市玉津出身。 
土俵上での雄姿と礼節で観客を魅了、朝潮旋風を巻き起こしました。 
年譜とともに旧西條藩松平家とのつながりや西条市内のゆかりの地を紹介します。 
今回は大関昇進記念時および現役引退時の板番付を初公開。
“西条市合併20周年記念大相撲西条場所“に先立ち
大関まで駆け上がった郷土出身の力士の活躍を辿ります。 


 

【終了しました】

 企画展
~田中大祐翁の愛した鉱物~ 

 2024年6月4日(火)~8月31日(土) 

西条郷土博物館設立の功労者、田中大祐翁が収集し、愛した鉱物コレクションを公開・解説。
石に魅せられた翁の半生について鉱物収集のエピソードや苦労話を交えながら追いかけます。
また身近な西条市産鉱物も同時展示します。 

【終了しました】

~五月人形と豆兜展~ 

2024年5月2日(木)~5月31日(金)  

平将門(たいらのまさかど)、俵藤(たわらのとう)太(た)秀郷(ひでさと)、八幡(はちまん)太郎(たろう)義家(よしいえ)など平安時代の武将の兜飾りを中心に、明治、大正、昭和の様々な五月人形や豆兜、武者絵の掛軸などを展示します。 


【終了しました】

稲作文化の中のハレとケ

人々と暮らし展

 2023.12/12㈫~2024.2/25㈰

古代から現在まで、私達は自然と共存し生きてきました。その中でも縄文時代に日本に伝わったとされる稲作は、日本の国家形成に深く関与します。狩猟から農耕中心へ変化することで、主食としてだけではなく、祭祀や経済活動とも深く結びつきながら、今日まで発展を遂げ、稲作にまつわる様々な文化的行事が伝わっています。 
とりわけ、1年の締めくくりや始まりには重要な年中行事が多く存在します。米の収穫の安定、または不作は人々の生活を左右するもの。自然の脅威を避けるため、また豊作を祈願するため、人々は田の神や稲の霊へ祈りを捧げました。 
また稲を刈りお米を採った後に残る副産物、「藁」も、有効に無駄なく日常の生活の中で利用します。正月には「しめ縄飾り」として藁を綯い1年の恵みに感謝し、年神様を迎え、新しい1年を寿ぐ気持ちを表します。また生活の中では藁を編み、防寒具や敷物、履物などの材料として、知恵を使った様々な道具を拵えます。 
今では本来の意味が薄れ、形のみ残っているような行事も見受けられますが、今回当館では、私たちの暮らしの中にある、稲作文化から見たハレ(特別)とケ(日常)に着目し、日本と地域独自の年越し・正月の行事を取り上げるほか、西条の代表的なしめ縄飾りの技法や活動などを紹介します。 
過ぎていく時間の中で少し立ち止まり、生活の中にある「なぜ」を知り、日々の営みを改めて見つめ直し、私達が享受している自然の恵みについて知るきっかけとなると幸いです。 

【展示終了】

日本の日本の祭り 郷土の祭り

9月5日(火)~11月30日(木)
「まつり」という言葉は神を祀ること、またはその儀式を指すものである。
現在でも地鎮祭、祈願祭などの祭がそれにあたる。
全国各地にある伝統的な行事をはじめ、愛媛県内、120 を超える独自の祭事の中から、地域に根強く続く伝統的な祭りを紹介する。

西条の祭りいろいろ展
10/5 ㈭-11/3 ㈮
江戸時代の絵巻の写真、明治・大正・
昭和の古写真や資料などを展示

 【展示終了】 

企画展
~誇り高き伊予の高嶺~
石鎚の恵みを巡って
 

令和5年度 6月6日(火)~8月31日(木) 

開催期間:9時~17時(入館は16時半まで) 

 


展示終了
5月人形と豆兜展 

【会期終了】

田中大祐と鉱石展 

 2023.04.04(火)~04.29(土)


西条郷土博物館設立の功労者である、田中大祐氏の生誕150年を記念し、世界各国・全国各地の鉱石をはじめ、数々の蒐集品を展示し田中翁の足跡を辿ります。

※期間中は鉱石の観察会を開催します。
事務所までお声掛けください。
(日時によっては対応できない場合もございますのでご了承ください)

【会期終了】祈りの美
絵馬に願いを込めて

2023.1/12~3/26

【会期終了】西條藩の時代展
11月9日㈬~12月25日㈰

 

藩政時代の人々の暮らしにスポットライトを当て、西條藩にまつわる 

甲冑(かっちゅう)や裃(かみしも)、掛け軸などを展示。 

 【会期終了】
10月2日(日)~11月3日(木)
西条の祭りいろいろ展

江戸時代の伊曽乃祭礼絵巻の写真、明治、大正、昭和の古写真や、戦時中の西条祭りについての西条高校 地域・歴史研究部の調査報告などを展示します。 

【会期終了】西条市に西条市にある世界一
輝安鉱の研究活動報告
8月9日(火)~9月30日(金)


【会期終了】
4年6月1日(水)~7月31日(日)
「郷土の婚礼習俗と和紙」 展

【終了しました】
5月3日(火)~5月29日(日) 
「五月人形と具足飾り展」
鎌倉武士や戦国武将にあやかった五月人形や具足飾、 掛軸などを展示。 


【会期終了】
マッチ箱のデザイン展
4月1日(金)~4月30日(土)

歴史・民俗学者の西海賢二先生所蔵のマッチ箱を一堂に展示。
世界中から集めたマッチ箱のデザインを通して、その時代や文化を巡ります。



会期終了
文野家と茶の湯
令和4年1月8日(土)~3月27日(日)

 


会期終了
西条榮町の商業遺産展Ⅳ
12月4日(水)~12月26日(日)

会期終了
郷土博物館館蔵品展
「掛軸と焼きもの」
11月6日~11月28日

会期終了
西条の祭りいろいろ展
10月3日(日)~10月31日(日)

会期終了

山岳写真家三浦聖写真展
~石鎚~
9月2日(木)~9月30日(木)


会期終了
児童文学者 はた・たかし展
~生まれたころから戦争があった~

8/4㈬~8/31㈫


会期終了
塩崎剛作品展
7月1日(木)~7月31日(日)

 
会期終了
 市之川鉱山産 輝安鉱の結晶写真展 

 2021年 6 月 1 日 ㈫ ~ 6 月 3 0 ㈬


会期終了
五月人形と豆兜展

期間:2021年5月2日(日曜日)~5月29日(土曜日)


会期終了
全国の祭りを巡ってその5    関東編
期間:2021年4月6日(火曜日)~4月30日(金曜日)

特別講演
関東地方の祭りの紹介
日程:4月9日(金曜日)、24日(土曜日)10:00~

常設展

西条藩にまつわる藩政資料、田中大祐翁が生涯にわたり収集された鉱物資源や陶磁器などの収集品、生活道具を展示しています。

藩政資料1

建物外観